2024年の目標

水筒男子です。

 

年始でなんの面白味もないコンテンツだが、自分に圧力をかけるためにもこのブログで今年の目標を書いていく。

毎年設定しても1月中旬には忘れるタイプなので、しっかりスマホに見えるところに貼っていく。

数字的な目標ではないので意識するのが大切。

 

■人生のビジョンを定める

何がしたいのか自分でも定まっていない。

少し面白いことに出会えば、やりたいことがどんどん変わっていく。

楽しいとは思うけど、いつかリソースが足りなくなってしまうし、やみくもに進むとやっぱこれ違うと思いかねない。

明確な方針を持って人生を楽しみたいので、これが一番の目標。

■考える時間を増やす、ぼうっとする時間を増やす。

段々と思考能力が下がっているのを実感している。人の話がまるで入ってこないし文章も読めない。集中力もない。

原因はわかっていて、youtubeや音楽の聴きすぎ、SNSの見過ぎによって、物を何も考えずに眺めることに脳が慣れてきてしまっている。

つまりあほ、ばかになっている。

26でこれは非常にまずいので、一番どうにかしたい。

とにかくデジタルコンテンツから距離を取ることで解決したい。お風呂にスマホを持ち込んで音楽を聴くとか、動画の流しっぱなしにしないとか。

デジタルから離れることで脳の活動を無理やりはじめさせる。

車の運転でなにもつけないのもいいかもしれない。とにかく"ながら”をやめる。

■いま、この瞬間を真面目に生きる

やや上の目標に近いところもある。

何をするにしても集中することができていない。歯みがきをするときにスマホをいじるとか、妻と話しているときにほかのことを考えるとか、登山しながら帰りのことを心配するとか。

よく言えば、先が見えている。でも全くその瞬間をしっかりと生きることができていない。記憶に残らない時間を過ごしているだけ。

この目標をどう達成するかはめちゃくちゃ難しい。仏教にでも頼らないと無理かもと思っているがとりあえず意識だけは強く持つ。

■動く、外にいる、山登る。

移住したにも関わらず、長野県や松本市のポテンシャルを完全に楽しめずに終わってしまったのが2023年。

移住したことで日常生活が大きく変わったことで疲れているのかな?それか移住に満足してしまっているか。

都内にいるときはとにかく街にいる時間を短くしたくて土日が待ち遠しかった。そしてすぐにどこかに行っていた。

けど今は違う。もう”どこか”にいるのである。何もしていないのに。

それではダメ。もっと楽しみたい。

近場の山はすべて登る気持ちで今年は生きる。

■忙しくする

仕事は楽にはなったが、暇なので頑張ろうと思っている。

■メモ取る

人の言っていることとか、自分が考えていることをすぐに忘れるのでスマホでもなんでもいいからとにかくメモを取る。人と話しているときにメモ取るのは失礼かもしれないが、言われたときに考える。とにかく書くのだ。

■見て聞いたら何を得たのか振り返る。

忘れないためには思い出すことが大切なのかなと。0回と1回では記憶の質が異なると思うので記載。

■お皿、コップを使ったらシンクに置かずすぐに洗って拭く。

先延ばしは人生が堕落する原因の1つということで、身近な家事から改善していきたいと思う。

前からできていることではあるが、自分にさらに言い聞かせるために目標にした。

■1日1か所家の掃除をする

家をきれいに保つためと、運動のため。

■煮る、蒸すを増やして、焼く、揚げるを減らす。

自炊をすれば健康になると浅はかな考えでいたことと、妻と一緒で味が濃い物を好む。

その結果、作るものは焼く、揚げる系の料理が増えた。早死にしたくないわけではないので、健康を考慮して、煮る、蒸すを意図的に増やしたいと思う。

幸いに、結婚祝いでその用途に特化した調理器具をいただいて

■物を減らす

引っ越してきて、なぞに物欲が高まった。田舎に越してきてごみ収集日が減ったことと、粗大ごみの手配ハードルが上がったことで、ものが減らずそして増える。

家のキャパが多いことで見た目ではあんまり気にならなかったが、扉を開けるとちょっと乱れてる。減らさねば。

■持つもの、買うものはとにかくこだわる(値段だけで購入しない)

そして物が増えた結果、ときめかないものが家の中に増えてしまった。買うときは値段だけを見て購入して満足していたが、日数が経過するほどときめかなくなり、買い替えてしまう。結局高いって言うね。

それは避けたいので、購入するときは少なくとも値段の安さだけで購入するのは避けたい。

 

合計12個。多いけど仕方がない。それだけ今年は大事なのです。