【難易度高】会社で飲み会に行かない、誘われない方法

水筒男子です。

4月になりましたねー。新社会人誕生の時期ですね。 ということは、歓迎会、飲み会の季節です。嫌な人も多いはずです。

私は会社で飲み会に誘われません。 この2年間で最初に配属最初に誘われた1回と忘年会や送別会1回ずつしか参加したことがありません。

なんなら送別会とかも余裕で断れる立場になりました。仮に参加しても、1次会で帰ってます。もちろん自発的に帰宅していますし、なんなら上司からは「水筒男子くんはこのあと帰るよね?」って言われるようになりました。

これはめちゃくちゃ好都合ですよね。笑顔で「はい!帰ります!ありがとうございました!」と言って毎回帰ってます。 そんな飲み会回避能力に長けている私が飲み会に誘われない方法を伝授します。 とにかく相手にイメージを刷り込むことが大事です。

【まず】職場での人間関係構築をほぼ諦める

少しでも楽しく過ごしたいとか、大学のサークルの延長みたいに会社を捉えたいなら飲み会に行ってください。

自分の時間とかお金を確保したい人、そんなに会社での関係にこだわりたくない人は以下の方法を実践してみるといいと思います。

周りと一緒になって群れたいなら行ったほうがいいです。そのほうが楽しいと思う人のほうが多いでしょうから。私は違います。

【第一印象】最初にお酒が嫌いなことを伝える

ここで躓いたらダメです。配属されたら自己紹介の機会があると思いますが、ここでしっかりアピールしましょう。

私はここで部署の全員に「水筒男子くん=お酒、飲み会嫌い」を植え付けることができました。

周りと仲良くなりたいからと言って無理してお酒や飲み会が好きなふりをしてはいけません。その弱い心が後々自分を苦しめます。飲めるキャラ、フットワーク軽いキャラ認定をされて断りにくくなって苦しんでいる同期を何人も見ています。飲み会にとどまらずガールズバーとかに行ってる人もいますからね。あ、彼女とか奥さんがいるのに行くやつもいます。くずですね。

仲良くなれるか不安な人はいるかもしれないですが、私は職場でしっかり雑談もしますし、いじられキャラということもあって全然問題なし。飲み会に行かないからといって気まずくなることはないでしょう。

相手がお酒嫌いな印象を持ってくれたら、初めの歓迎会があると思うですけど「お酒嫌いだけどどう?」って誘われることでしょう。ここで行ったとしても終始飲まなければ大丈夫。 隙を見せるな!付け込まれるぞ!絶対に飲むな!!

【定期的】にお酒嫌いをアピールする

社会人になって驚いたのはお酒の話題がめちゃくちゃ多いこと。上司同士は特に多い。

雑談とかで定期的にお酒嫌いを出すことも大切です。 「健康に気をつかってて、、」「お酒を飲むと体調が悪くなって、、、」なんなら飲み会が嫌いって言ってもいいかもしれません。

節約アピールも大切です。若いうちは給料が低いことはみんなわかっているので、ちゃんと節約してる旨を伝えましょう。最近自炊が好きでーとかもいいですね。

これを繰り返していると段々誘われなくなります。

行かなくて気まずくなることはない。むしろ行くほうがリスクがある

飲み会に行くということは確かに仲良くなれる可能性はあります。ですが、同時に今の環境をさらに悪化させるリスクもあります。

変な言動で相手を傷つけてしまう可能性もあります。体調が悪化することもあります。

飲み会がきらいだったら職場の関係が苦手な方も多いはずです。そこで今更仲良くある必要があるでしょうか。

今や一つの会社に長く居続けることは当たり前ではない時代です。暗い世の中です。少しでも自分の時間を確保できるような人が増えればいいですね。

waterboyblog.hatenablog.jp

waterboyblog.hatenablog.jp